映えない弁当【冷凍作り置き】2024.3.15〜3.22

映えない弁当2024.3.15-3.22トップ 弁当
さとう
さとう

季節の変わり目だからなの〜?

今回は、あんまり胃腸の調子がすぐれなかった時の、冷凍作り置き弁当です。

なんだか、2月より3月になってからの方が寒くないですか?

スープジャーはいつものコレです。


あと、ここのところヤル気スイッチどっかいった。なんもせず寝ていたい日々です。

さっそく弁当の紹介をしてまいります〜。

3月15日(金)

2024年3月15日の弁当

この日のメニューは

  • 夕飯の残りコンソメスープ
  • 味噌チーズおじや

の2品でした。お腹にやさしそう。

味噌チーズおじや

はじめてのレシピです。

おじやなので炊いたご飯に水を加えて煮込みつつ、ネギを入れて味噌とチーズで味つけしたものです。分量は適当。参考にならずスミマセン。

おいしくできました。また登場すると思われます。

スープは名前の通りで、とある日の夕飯の残り物のコンソメスープです。具材は、タマネギ・ウインナー・さつまいも。冷凍しておいて、朝温めてスープジャーに入れて持参しています。

さとう
さとう

この日は日記に、人にどう見られてるか気にしすぎ自分。と書いていました。

それな〜。年齢を重ねて少しマシになってきたんだけど、まだまだ人の目気にしてるんですよね。うむ。

他人の人生歩く訳じゃないから、他人の目ってそこまで気にすることないんだよ。ってどっかでこんな名言聞いた。確かにだよねぇ。

3月16日(土)

2024年3月16日の弁当
さとう
さとう

この日は前日と全く一緒の献立でした。胃腸いたわってこ。

3月17日(日)

2024年3月17日の弁当

この日のメニューは

  • 味噌チーズおじや
  • さつまいもと鶏むねのマスタードマヨ

の2品でした。スープが終了してしまったので、以前も登場していたサイドメニューを再び。食物繊維とタンパク質摂っていきまっしょい。

さつまいもと鶏むねのマスタードマヨの作り方は下のボタンからどうぞ。

さとう
さとう

この日は日記書いてないし、やる気も元気もなかったんでしょうね。そんな時もあるよな。無理せずまいろうぞ。

3月20日(水)

2024年3月20日の弁当

この日のメニューは

  • 鮭ネギおじや
  • ブロッコリーとにんじんのマヨ炒め

の2品でした。

鮭ネギおじや

相変わらず胃腸の具合がイマイチなので、消化に良さそうな作り置きを追加しました。

おじやですので、炊いたご飯に水を加えて煮込みます。ネギと鮭フレークを入れ、白だしで味を整えたら完成です。これは以前にも作っていたレシピです。

ブロッコリーとにんじんのマヨ炒め

ブロッコリーは少々柔らかめに茹でました。

茹でたブロッコリーとにんじんをマヨネーズで炒めて、ツナも入れました。味付けは塩コショウをほんの少し。

さとう
さとう

ひとことだけ日記書いてた。

夜にダラダラする時間どうにかしたい。だそうです。人ごとみたいに言っていますが自分のことです。自分でどうにかするしかあるまい。

3月21日(木)

2024年3月21日の弁当
さとう
さとう

前日と全く一緒です。おいしいからイインデス。

3月22日(金)

2024年3月22日の昼食コンビニおにぎりとパン

この日は、いつもの勤務先ではなくレンジがない。ということでコンビニで簡単に済ませました。

マヨ好きがとまらない。デブまっしぐら。

さとう
さとう

3月半ばからの弁当の様子を、お届けしました。

寒暖差で自律神経の調子が不安定なのかな。おなかの調子が安定しません。暑いのは嫌いだけど、早く暖かくなるといいですね。

次回もお楽しみに〜。