
ここんとこ弁当へのモチベーション低めです…
なぜだか最近、弁当づくりのモチベーションが上がりません。
同じようなメニューの繰り返しになっておりますが、記録を残しておきたいと思います。
では早速、見ていきましょう!
10月13日(金)

この日のメニューは
- ツナ缶炊き込みご飯
- 生姜焼き
- テキトー野菜ときのこ
の3品です。ごはんが新メニューです。
ツナ缶炊き込みご飯
ツナ缶を投入した炊き込みご飯です。初めて作ってみました。
ツナ缶と、気持ちばかりの舞茸に麺つゆ少々を入れて炊きました。なかなか美味しくできました!
おかずは以前にもご紹介したもの達です〜。

次へ参りましょう〜
10月14日(土)

この日のメニューは
- ツナ缶炊き込みご飯
- 生姜焼き
- テキトー野菜ときのこ
の3品です。以前にご紹介したものたちです。

次の日〜。
10月15日(日)

この日のメニューは
- 紅どこ?紅生姜の炊き込みご飯
- 生姜焼き
- テキトー野菜ときのこ
の3品。紅生姜ご飯、まだあったのねん。
紅生姜ご飯は、この日で最後となりました。おいしかったので、また作りたいと思っています。

次!
10月19日(木)

この日のメニューは
- ツナ缶炊き込みご飯
- 鶏むね肉ときのこの甘酢風
- テキトー野菜ときのこ
の3品。肉系おかずが新メニューです!
鶏むね肉ときのこの甘酢風
いろいろとレシピ検索していておいしそうだと思ったので、作ってみました。
きのこガーリックチキン。という名の料理だったのだけど出来上がってみたら、甘酢風の味。不思議〜。
鶏むね肉、しめじ、玉ねぎが入っています。
お弁当だからニンニク控えめで作ってみたら、こうなりました!おいしかったので良しとしましょう。

次、行ってみよ。
10月20日(金)

この日のメニューは
- ツナ缶炊き込みご飯
- 鶏むね肉ときのこの甘酢風
- キャベツときのこポン酢炒め
の3品です。野菜系おかずが新メニューとなります。
キャベツときのこポン酢炒め
ポン酢って最強ですよね。味付けこれだけで済んじゃう。
キャベツをザク切りにしたものと、しめじ、えのき茸をごま油で炒めてポン酢と、ほんの少し七味唐辛子を加えました。安定の味〜。

さて翌日へ〜。
10月21日(土)

この日は、いつもの勤務先ではないところで仕事。
レンジや冷蔵庫がないのでファミマで買ってきた、おにぎりとパン。野菜ナシ。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
弁当の記録、これからも続けていきますので、よろしくお願いします〜。